学校便り(11月号)
情報モラル教育Q&Aコーナー
Q ネットで良くゲームをしますが,脳に悪いって本当ですか?
A 日頃生活が破綻するほど持続的かつ反復的にゲームへのめり込むことをゲーム依存症またはゲーム症/障害というようです。
2018年の6月に公表されたWHO(世界保健機関)の国際疾病分類では初めてゲーム症(障害)が採用され記述されたそうです。
また,ゲーム依存によって脳が萎縮するとか,脳の密度が小さくなるとかという話もあります。
このことから,ネットに限らずゲームをするには,家庭でルール作り,し過ぎないことが大切なようです。
コメント