カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« ICT機器も有効に | メイン | 明後日 長島郷土かるた取り大会予定 »

2019年1月24日 (木)

学校だより1月号

docx.pdfをダウンロード

情報モラル教育Q&Aコーナー
Q 川床中学校は,H30・31年度県指定「情報モラル教育」研究協力校として,4月からどんなことに取り組んでいるの?
A 各教科(技術・国語・社会・音楽等)や道徳の中で情報モラルを扱ったり,講演会や 新聞への投稿等,様々な取組を行っています。詳細は,本校ブログに『「情報モラル教育」取組のあゆみ』コーナーで随時,取組を公開しています。また,学校や家庭でも活用でき,参考になる映像資料等のリンクも設けていますので,是非御覧下さい。
※ 本校ブログにH30年度分研究のまとめ(11ページ)も掲載しています。是非御覧下さい。

ちょっといい話(1年生)
 1月25日(金)に来年度の新入生説明会を実施するため,現1年生にアンケートをとりました。18名の現1年生は,後輩のために一生懸命考えてメッセージを書いてくれました。その中から,少しだけご紹介します。
<新1年生(川床小学校6年生)へ>
・ 優しい先輩ばかりです。僕たちも後輩に
 優しくしようと思っているので,安心して
 中学生になってください。
・ 教科ごとに担当の先生がかわるので楽しいです。
・ 学校は楽しいので,勉強や部活を頑張ろう!入学を楽しみにしていてください。
・ 川床中学校は平和で楽しいです。
・ 生徒自らが進行したり行事を作ったりできるので楽しいです。
・ 大変なこともあるけど,一緒にがんばろうね。みなさんとの生活が楽しみです。
・ 分からないことや困ったことがあったら
 何でもきいてください。

コメント

コメントを投稿