カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 2013年11月 | メイン | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月24日 (火)

第2学期終業式

 12月24日(火),平成25年度第2学期終業式を行いました。各学年の代表生徒が,今学期の反省と来学期の決意について発表し,その後,校長の話,各係職員からの話がありました。

 今学期も無事終了しましたが,これもひとえに保護者や地域の皆様方の学校教育に対するご理解とご協力のお陰と深く感謝しております。来年も川床中をどうぞよろしくお願いします。

Pc240058

 

 

 

2013年12月20日 (金)

健康教室(携帯電話やスマートフォンの活用等について)をおこないました

 12月20日(金),外部講師をお招きして健康教室をおこないました。便利な携帯電話やスマートフォンですが,取り扱いを誤ると,さまざまトラブルにまきこまれたり,サイバー犯罪の被害者や加害者になってしまうことを学びました。本日は講師の方から「子どもとケータイ ファミリーガイド~保護者として取り組みたい11のこと~」を資料としていただきました。冬休みの前に,携帯電話やスマートフォンの使い方等について,ぜひ親子で話し合ってください。

Cimg2395

 

2013年12月18日 (水)

生徒集会(受賞等伝達)

 12月17日(火)の生徒集会において,女子バレーボール部の鶴牛戦での準優勝,長島一周強歩大会入賞者,英語検定・漢字検定合格者に賞状等の伝達を行いました。

Pc170020

 

2013年12月15日 (日)

立派な門松が完成しました

 12月15日(日),PTA生活指導部員を中心に門松づくりを行いました。竹のカット作業や材料集めなどを事前にしていただいたお陰で,立派な門松を短時間で完成させることができました。 

 年末のお忙しい中,学校のためにお力添えをいただきましたことに感謝いたします。

Cimg2368

2013年12月13日 (金)

小学6年生を対象とした英語体験授業

 12月13日(金),田尻小,川床小の6年生児童を対象に英語体験学習を実施しました。はじめに本校英語教諭が,人気ゆるキャラふなっしーのお面で登場,その後,英語でのあいさつや英文を使っての自己紹介など,児童の皆さんは一生懸命がんばっていました。

 来年4月には晴れて中学生になる皆さんを,本校職員ならびに在校生一同は楽しみに待っています!

Cimg2334

2013年12月12日 (木)

1・2年生の授業参観と学級PTA

 12月12日(木),1・2年生の授業参観と学級PTAが開催されました。授業参観では,積極的に発表したり,保護者の方も一緒に授業に参加する姿がみられました。また,学級PTAでは,2学期のクラスの様子や冬休みの過ごし方等について協議を行いました。

Pc120018

Pc120011

 

2013年12月 7日 (土)

長島一周強歩大会 無事終了!

 12月7日(土),絶好の天候のもと,本校生48人と小学生11人,一般参加者21人の計80人が参加し,長島一周強歩大会が開催されました。参加者は,それぞれ自分のペースで完走・完歩を目指しました。

 この行事を通して,体力の増進,粘り強い精神力の育成,中学生時代のよき思い出づくりができたことと思います。また,長島を歩いて一周する機会はそうありません。きっとふるさとの素晴らしさを再発見したことでしょう。

 今回の強歩大会を開催するにあたり,阿久根警察署ならびに諸関係機関のご協力,また,保護者の皆様には役員の仕事や豚汁づくりをしていただくなど,多岐にわたりご支援をいただきましたことにつきまして,こころから感謝いたします。

Pc070066

Pc070094

Pc070133

 

本日の長島一周強歩大会について

(お知らせ)

本日の長島一周強歩大会は予定どおり開催いたします。

2013年12月 3日 (火)

租税教育(11月29日),三校PTA交流会(11月30日)

 11月29日(金),出水税務署から講師をお招きし,次代を担う子供たちが,民主主義の根幹である租税の意義や役割を正しく理解し,社会の構成員として税金を納め,その使い道に関心を持ち,さらには納税者として社会や国の在り方を主体的に考えるという自覚を育てることを目的に,3年生で租税教育を行いました。今回の学習により,税について理解を深めることができました。

Cimg2235

 11月30日(土),田尻小,川床小,川床中のPTA交流会を,川床中で開催しました。今回は,NPO法人ネットポリス鹿児島の戸髙成人さんを講師としてお招きし,演題「ネット社会の現状と課題解決のための取り組み」で講話をいただきました。児童・生徒がメディア犯罪等の被害者や加害者にならないよう,保護者や学校職員は,常に学び,子どもへの指導やアドバイスを行う必要があると感じました。

Cimg2259